2010年10月9日土曜日

CMS遍歴の果てに

htmlだけで最初はサイトを作っていましたが、
そのうち更新が面倒になって、blogを使い始めました。
cocologが出始めだった頃です。

blogは更新が簡単ですが、
ページ構成が構造的に作りにくい面があります。
ですから、普通のサイトのように構造的に構成でき、
かつblogのように簡単に編集ができる、というものがないか望んでいました。

それから数年して、「CMS」なるものを耳にするようになりました。

初めは有名なXoopsでした。
さっそく「パーミッション」とか意味不明なことをよく分からないながら設定し、頑張ってサーバにインストールしてみました。
でも、自分には使えませんでした。

その後、MODxに出会い、「これは素晴らしい!」と感じましたが、
どうもまだ自分には使いこなせませんでした。

Wordpressが出たときは、blogシステムですし、編集等が簡単で、これはすぐ使えました。
その後もありがたく使っています。

joomlaやgeeklog,drupalなど、有名どころのCMSを色々使ってきましたが、
自分には少しフィーリングがあいませんでした。

そして、concrete5というCMSを知るに至り、やっと自分にあったCMSに出会えた、と嬉しくなりました。

各種CMS,それぞれの良さがあるし、相性もあるので一概に言えませんが、
自分にはとてもあっているCMSです。

concrete5の日本公式チームの末席に座り、
ぼつぼつ最近活動していますが、
このCMSは、サイト制作者と更新者の両方にいいなあ、とつくづく感じています。

細かく使いこなすにはやはり色々学習が必要ですが。

何事も、一歩一歩ですね。


2010年8月10日火曜日

.htaccessによるリダイレクトメモ

http://www.shtml.jp/htaccess/redirect.html
にわかりやすい解説があったので、メモです。

この記事を見る前、
「Redirect permanent」と書いた後、
絶対パスを書く、というところではまりました。

どうも、URLのトップディレクトリまでをrootとして、
/
と表現する、ということの様子。

http://example.com/index.html

http://example.com/index.php
へとリダイレクトさせたかったので、

Redirect permanent /index.html http://example.com/index.php

とすればOKでした。

素晴らしい記事に感謝。

ブラウザの履歴にも残らない、ということでリダイレクトはありがたいです。

2010年7月1日木曜日

新聞風レイアウト作成のためのメモ

新聞風なwebサイトを作成する必要があるので、参考になるサイトのメモです。

http://www.thesunmagazine.org/


http://lifeofmystory.com/

2010年1月19日火曜日

PHPとMySQL習得で、大変お世話になっている三冊の本。

PHPとMySQLって、便利ですね。

これまでWordPressやMyNETS、concrete5をPHP&MySQLが分からないのに便利に使わせてもらってきましたが、PHP+MySQLがわかればもっとカスタマイズできるのに、と自分のスキルのなさを残念に思っていました。
そこで昨年思い立ち、「やはりデータベースを習得しよう!」と決意しました。

両方を覚える必要があるのは大変ですが、高機能CMSやSNSのカスタマイズのみならず、いろいろ自作簡易アプリも作りはじめてみて、しょぼくてもかなり使えるものができることに、かなり感激してます。

これまで、色々な本を買って、勉強しました。
今まで一番お世話になっている本は次の三冊です。


まずは、「MySQL入門以前」。これをもとに、簡易データベースシステムが作れました。これを拡張して、どんどこ新しいものを作っています。本当に使える本でした。(古本でしか買えませんね。CDなしで買ったので、苦労しました(^^;。でもいい勉強にもなりました。セキュリティ対策はされていないので、サーバにあげるものを作るには、他で学ばなくてはなりません。が本当に実用的なサンプルだと思います。感謝。)


次に「PHP逆引きレシピ」。この本なしでは、トラブル対処や関数学習がかなり遅れていると思います。いろいろなPHP本はありますが、どんなPHP本を買ったとしても、それと同時に持っておいて損はまずないはずです。この本の丁寧な内容と構成に、日々ありがたさを噛みしめています(笑)。


「書き込み式SQLドリル」。この本が、数あるSQL習得本の中で一番参照率しています。必要なことが網羅され、かつ実際的な例と、レッスンが与えられており、有益です。MySQLが中心ですが、他のSQLにも言及されています。

2009年12月17日木曜日

frameってbody内に書かないんですね。。

フレームって、body要素内に書かないんですね。。
フレームを手書きでソースライティングしたことがなかったので、知りませんでした。。

Chromeではbody内にframesetを書かなくてもフレームを表示してくれたのですが、FFとIEは真っ白になってしまい駄目で、「なんでだろう」としばし悩みました。

こんな感じで書くのですね。(メモ)

 <frameset cols="300,*">
    <frame name="menu" src="menu.php" />
  <frame name="main" src="main.php" />
     <noframes>
        <body>
            <p>フレーム対応ブラウザを使ってください。</p>
        </body>
     <noframes>
    </frameset>